歓と陽芽・・・そして幸せを待っている仔たちとの出会いを。。
2008-09-15(Mon)
歓は3年前の春先に5匹のキョウダイとともに捨てられた仔です。
生後一ヶ月、まだまだお母さんの愛情をいっぱい受けたかったであろう時期に捨てられていたそうです。
3年たった現在でも歓のように捨てられたり、飼育放棄されてしまうワンニャンは後を絶ちません。
愛護センターに収容された仔のほとんどはその生涯を終ることとなるのです。

歓は運良く千葉わんに保護され、私たち家族の一員となることができました。
千葉わんはもちろん、数ある保護団体の方々、個人ボランティアの方たちは毎日毎日、一匹でも多くの仔たちを幸せな生活ができるようにと保護したり、センターから引き出したりと大切な命を守ってくださっています。
陽芽も2年前に公園の片隅にお薬と一緒にダンボールに入れられ捨てられていました。
縁あって我が家でお預かりし、そのまま我が家のお姫様になりました。
保護した当時は目もグチャグチャ、鼻水グチュグチュの400グラムほどの小さな仔猫でした。
しゅん膜の癒着、角膜の白濁などがありましたが、手術をして少しは視界もスッキリしたと思います。
ヤンチャでデビルな性格だけど陽芽も私たちに笑いと癒しを与えてくれます。

ペット大国日本。しかしペット後進国日本でもあるのです。
可愛いから買う。いらなくなったから捨てる。。。
それは心ある人のすることではないはずです。
家族の一員として迎え入れたからには、最後まで愛情いっぱいの生活を送らせてあげたい。
ワンニャンのかわいい仕草、笑顔をみて明日もがんばろう!って思うこといっぱいありませんか?
言葉はしゃべれなくても私たち人間の気持ちはちゃんと理解できているはず。
私たちが楽しい時はワンニャンも楽しそうに遊び、ちょっと落ち込んでいる時は心配そうに覗き込んでくることありませんか?
人間も動物も命あるもの。。
その命を大切に守っていくことができるのは私たち人間です。
小さな命の灯火を消すことのないように、笑顔の似合う仔が一匹でも多く生きていかれるように捨てられる仔が一匹でも少なくなるように願わずにはいられません。。

千葉WANボランティアさんが愛護センターレポートを書かれています。
ぜひ、現在の実状をご覧ください。

千葉わんでは、毎月第3日曜日に里親会を開催しています。
今月は来週の日曜日21日です。
優しい家族を待つかわいいワンコたちがが多数参加します。
ワンコとの生活をお考えのみなさん、ぜひ足をお運びくださいますようお願いします。
詳細は・・・↓をクリックしてください!

江戸川里親会では里親会運営のお手伝いをしてくださる方を募集しています。
当日のお手伝いをしていただけるかたはぜひご連絡ください。
そして、9月27日にはチャリティフリーマーケットも開催されます。
手作り品や素敵な品物が多数ございます。
千葉わんの黄色いのぼりを目印にどうぞお越しください。

また千葉わんでは、湘南鎌倉においても年に3回、里親会を開催します。
昨年12月、今年4月の湘南里親会においてもたくさんの幸せワンコが誕生しました。
10月には3回目の湘南里親会を予定しています。
秋の湘南鎌倉でもステキな出会いがあるようにただいまスタッフ一同準備を進めています。
↓をクリックすると大きな画像に変わります。

参加ワンコ等の詳細につきましては後日、千葉WANイベント報告にてお知らせさせていただきます。
当日の里親会に参加できないワンニャンもカタログにて紹介させていただきます。
また預かりボランティア、運搬ボランティアも同時に募集しています。
ご質問等は、黄色いバンダナを巻いているスタッフへ遠慮なくどうぞ!
そして。
私も待ちに待っていた2009年千葉わんカレンダーがいよいよ発売されます。

インターネット販売に先立って、9月21日の江戸川里親会、27日のフリーマーケット
ならびに10月5日の湘南里親会でも販売させていただきます。
千葉WAN卒業のかわいいワンニャンたちが大集合!
もちろん、歓も陽芽もどこかに載っているはず♪
楽しみだな~。。
笑顔の似合うワンニャンが優しい家族を待ってるよ。
みんな、おいらみたいにとってもいい子だよ~~って思ってるおいらに
ポチっとお願いします!
どさくさに紛れてオヤツねだってみたおいらにも
ポチっとヨロシクね!

生後一ヶ月、まだまだお母さんの愛情をいっぱい受けたかったであろう時期に捨てられていたそうです。
3年たった現在でも歓のように捨てられたり、飼育放棄されてしまうワンニャンは後を絶ちません。
愛護センターに収容された仔のほとんどはその生涯を終ることとなるのです。

歓は運良く千葉わんに保護され、私たち家族の一員となることができました。
千葉わんはもちろん、数ある保護団体の方々、個人ボランティアの方たちは毎日毎日、一匹でも多くの仔たちを幸せな生活ができるようにと保護したり、センターから引き出したりと大切な命を守ってくださっています。
陽芽も2年前に公園の片隅にお薬と一緒にダンボールに入れられ捨てられていました。
縁あって我が家でお預かりし、そのまま我が家のお姫様になりました。
保護した当時は目もグチャグチャ、鼻水グチュグチュの400グラムほどの小さな仔猫でした。
しゅん膜の癒着、角膜の白濁などがありましたが、手術をして少しは視界もスッキリしたと思います。
ヤンチャでデビルな性格だけど陽芽も私たちに笑いと癒しを与えてくれます。

ペット大国日本。しかしペット後進国日本でもあるのです。
可愛いから買う。いらなくなったから捨てる。。。
それは心ある人のすることではないはずです。
家族の一員として迎え入れたからには、最後まで愛情いっぱいの生活を送らせてあげたい。
ワンニャンのかわいい仕草、笑顔をみて明日もがんばろう!って思うこといっぱいありませんか?
言葉はしゃべれなくても私たち人間の気持ちはちゃんと理解できているはず。
私たちが楽しい時はワンニャンも楽しそうに遊び、ちょっと落ち込んでいる時は心配そうに覗き込んでくることありませんか?
人間も動物も命あるもの。。
その命を大切に守っていくことができるのは私たち人間です。
小さな命の灯火を消すことのないように、笑顔の似合う仔が一匹でも多く生きていかれるように捨てられる仔が一匹でも少なくなるように願わずにはいられません。。

千葉WANボランティアさんが愛護センターレポートを書かれています。
ぜひ、現在の実状をご覧ください。

千葉わんでは、毎月第3日曜日に里親会を開催しています。
今月は来週の日曜日21日です。
優しい家族を待つかわいいワンコたちがが多数参加します。
ワンコとの生活をお考えのみなさん、ぜひ足をお運びくださいますようお願いします。
詳細は・・・↓をクリックしてください!

江戸川里親会では里親会運営のお手伝いをしてくださる方を募集しています。
当日のお手伝いをしていただけるかたはぜひご連絡ください。
そして、9月27日にはチャリティフリーマーケットも開催されます。
手作り品や素敵な品物が多数ございます。
千葉わんの黄色いのぼりを目印にどうぞお越しください。

また千葉わんでは、湘南鎌倉においても年に3回、里親会を開催します。
昨年12月、今年4月の湘南里親会においてもたくさんの幸せワンコが誕生しました。
10月には3回目の湘南里親会を予定しています。
秋の湘南鎌倉でもステキな出会いがあるようにただいまスタッフ一同準備を進めています。
↓をクリックすると大きな画像に変わります。

参加ワンコ等の詳細につきましては後日、千葉WANイベント報告にてお知らせさせていただきます。
当日の里親会に参加できないワンニャンもカタログにて紹介させていただきます。
また預かりボランティア、運搬ボランティアも同時に募集しています。
ご質問等は、黄色いバンダナを巻いているスタッフへ遠慮なくどうぞ!
そして。
私も待ちに待っていた2009年千葉わんカレンダーがいよいよ発売されます。

インターネット販売に先立って、9月21日の江戸川里親会、27日のフリーマーケット
ならびに10月5日の湘南里親会でも販売させていただきます。
千葉WAN卒業のかわいいワンニャンたちが大集合!
もちろん、歓も陽芽もどこかに載っているはず♪
楽しみだな~。。
笑顔の似合うワンニャンが優しい家族を待ってるよ。
みんな、おいらみたいにとってもいい子だよ~~って思ってるおいらに

どさくさに紛れてオヤツねだってみたおいらにも

